活動報告
活動報告
- 浮羽研究真館高校ラグビー部50周年記念試合参加
- RFC筑豊・中鶴交歓会
-
8/30(日)に嘉麻市稲築スポーツプラザにおいて、小学生3~6年生がRFC筑豊さん・中鶴さんと練習試合を行いました。
天気が良くない予報でしたが、雨も降らず終える事が出来ました。
高学年は、お互いに県大会を見据えた練習試合とあって、激しいコンタクトプレーが見られました。
反省点としては、試合展開の流れを変えるプレー・メンタルの切替方を今後の練習で培う必要がありそうです。
中学年は、RFC筑豊さんとの試合だけでしたが、随所に素晴らしいラン・パス・タックルが見られました。
最後に、朝早くからお出迎えとグランドの準備・テントの設営等にお世話になりました、RFC筑豊のコーチ陣の皆さんや保護者の皆さんに心よりお礼申し上げます。
又、練習試合をして頂いた、中鶴少年ラグビークラブの皆さま、今後とも、切磋琢磨しつつ交流を深められたらと思います。ありがとうございました。
- 7/19 五ヶ瀬遠征
- 佐賀ジュニア交流会
- 中学生大会第3戦(対ぎんなん)
-
本日(2015.6.14)中学生大会第3戦のぎんなんとの試合が行われ、40対14で見事勝利する事が出来ました。
キックオフ早々からぎんなんの外への展開で度々ラインブレイクされましたが、フルバックのディフェンス及びバックス陣のバッキングアップでピンチをしのぎ、早い集散とオープンへの展開で前半3トライを上げ、試合を優位に進めます。
後半、ぎんなんバックスに縦突破、外への展開で続けざまに2トライを返されますが、徐々にディフェンスが機能しだし、3トライを追加し本大会初勝利!!!Dパート3位が確定しました。
来週からは、順位戦で各パートの3位チームと戦います。
うきは・ブランビーの総力を結集し、頑張れ!!
- 中学生大会第2戦(対 帆柱)
-
本日、中学3年生にとっては最後の大会の第2戦目(対帆柱)が行われました。
第1戦目に鞘ヶ谷に負け、まずは1勝を目指すブランビーは、前半キックオフと同時にプレッシャーを掛け、試合を優位に進めます。先制のトライを上げ、このまま波に乗れれば!!と思っていましたが、帆柱さんが徐々にディフェンスでもアタックでも流れを引き寄せ、前半はトライ数1対2で折り返しました。
後半は、あと少しの所まで攻め入る場面が何度とありましたが、帆柱さんのディフェンスのバッキングアップに阻まれ、逆に追加のトライを許してしまい、残念ながら負けてしまいました。
決して、悪い試合ではありませんでしたが、まだまだ力を出し切ってはいないはずです。
あと少し歯車が噛合えば、十分に引けを取らない試合は出来ると感じる試合でした。
予選は残すところ後1試合、全てを出し切るつもりで、3年生が先頭に立ちチームを引っ張って行ってほしい。。。そして、勝利をもぎ取ってほしい!!!
必ずやれると信じ、最後まで諦めるな!!!
- みやけ・笹丘交流会
-
5/31(日)に筑紫野市総合運動公園にてみやけヤングラガーズ・笹丘少年ラグビークラブさんと幼稚園児~小学6年生を対象に交流会を行いました。
前日の土曜日に雨が降っていたので、グランド状況が心配でしたが、全く問題なくいいコンディションの状態で試合が出来ました。
幼稚園児~小学2年生・小学3~4年生・小学5~6年生と3つのグランドで、各学年単位の試合を行い、それぞれのグランドから保護者の皆さんの大きな声援や子供達の元気な声が聞こえていました。
今後とも、ラグビーを通じた交流を深め、子供達に様々な経験を積ませる事を出来て行けたらと思っています。
遠いところ、みやけさん・笹丘さんには足を運んで頂き、本当にありがとうございました。
これからも、よろしくお願い致します。
- うきはジャンボリースケジュール
- つくしラグビーフェスタ
- 第11回春日杯小学生ラグビー大会
「活動報告」への5件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
ピンバック: 初蹴りを行いました。 | ブランビーヤングラガーズ ウェブサイト
ピンバック: 小学生新人大会写真掲載 | ブランビーヤングラガーズ ウェブサイト
ピンバック: 2015卒業試合終了 | ブランビーヤングラガーズ ウェブサイト
ピンバック: うきはジャンボリースケジュール | ブランビーヤングラガーズ ウェブサイト
ピンバック: 更新情報 | ブランビーヤングラガーズ ウェブサイト